Archive for 11 September 2006

11 September

10月09日学習会のご案内

全障研埼玉支部から学習会のお知らせをいただきました。紹介致します。

2007年全障研結成40周年の記念大会が埼玉で開催されます。全障研埼玉支部では、大会成功に向けて、プレ企画を行います。

全障研埼玉大会プレ企画 第1弾 「自閉症児・者の発達と理解」

講師: 別府哲先生(岐阜大学)
自閉症の人たちが何を思い、何をしたいと考えているのかわからない…と悩んでいませんか?様々なアプローチ方法があふれ試行錯誤したり、自分のかかわりに自信がもてなくなったりしていませんか?
全障研埼玉大会プレ企画第1弾として、自閉症の人たちの気持ちにより添い実践を進めていくために、大切にしたいことを学び合いたいと思います。『障害児の内面世界をさぐる』の著者でも知られる別府哲先生には、今話題の「高機能自閉症」から知的障害の重度をもつ自閉症の方まで、はば広くお話しいただきます。ぜひ、保護者のみなさんやお友だちを誘って、ご参加下さい。

とき : 10月9日(体育の日)13:30?
ところ : 障害者交流センター 研修室1.2
参加費 (全障研会員)無料(会員外)1000円(障害者本人及び家族)無料

全障研会員の年会費は3000円です。その場で会員になって下されば、会員扱いで参加費も無料になります。どうぞこの機会に、仲間にお加わり下さい。
全障研埼玉大会準備委員会
330-0046 さいたま市浦和区大原3-10-1 障害者交流センター内
Tel 048-833-7027 Fax 048-034-9713 URL http://www.sakura-ringo.jp/zensyouken/
(お問い合わせ) 海江 泉 umi-umi@f3.dion.ne.jp

第2弾は12月上旬 『障害者自立支援法』について学習したいと考えています。


01:28:23 | aoringo | No comments | TrackBacks

10月08日講演会のご案内

チューリップ元気の会から講演会のお知らせをいただきましたので紹介します。
詳しくはhttp://tulip.main.jp/を参照下さい。

平成18年度チューリップ元気の会主催 第3弾 特別支援教育フォーラム(第2回)
「動かなければ始まらない!」
〜今日から始めよう、あなたの学校の特別支援教育!コーディネーターの役割とは?〜
埼玉県の特別支援教育を具体化するにあたり、LD・AD/HD・高機能自閉症・軽度知的障害等の発達障害のある子どもたちへの教育的支援のため、地域に根ざした支援体制はどうあるべきかを特別支援教育の専門の先生にお話頂きます。そして、子ども達を取り巻く関係者の共通認識が重要であることを理解し、地域や学校との連携を深めることを目的として実施致します。


■日 時: 2006年10月8日(日)
      10:00開場 10:30開会 16:30終了

■場 所: 「クラッセ川越」6F 川越駅東口多目的ホール
       川越市菅原町23−10川越駅東口より徒歩3分 TEL 049-228-7723

■内 容:
 ○ 開 会  10:30〜10:40  主催者挨拶
 ○ 講 演  10:40〜12:00
   「地域の支援体制の中で子どもたちを支援する」
   ◇講 師  筑波大学特別支援教育研究センター 瀬戸口 裕二先生
 ○ 座談会  13:00 〜 16:15
   「保護者が望む支援とは・・・」
   瀬戸口 裕二先生、溝井 啓子(NPO法人チューリップ元気の会理事長)

■主 催: NPO法人チューリップ元気の会
■後 援: 川越市、川越市教育委員会
■申し込み要領
   ◇ 定員150人(対象 保護者、教員他学校関係者、その他関心のある方)
   ◇ 参加費 1,500円(当日受付にてお支払い下さい)
  氏名、所属、住所、連絡先(TELまたはE-mail)を明記し、下記申込先へ
  FAXまたはメールにて申し込み下さい。
  申込受付後、確認案内を送付いたします。申し込みを取り消す場合は必ず連絡をお願いします。

■申込&問合せ先: 
  チューリップ元気の会特別支援教育フォーラム係
  〒350-1137 川越市砂新田92 サポートハウス「チューリップ元気の家」
  電話&FAX:049−246−2050
  E-mail: tulipgenki@yahoo.co.jp
  HP:http://tulip.main.jp/

01:25:14 | aoringo | No comments | TrackBacks