Archive for May 2005

31 May

パネルディスカッション「これからの障害児教育」

埼玉県境職員組合障害児教育部長の青木資二先生からパネルディスカッション「これからの障害児教育」の案内を頂きました。
紹介します。



 パネルディスカッション「これからの障害児教育」

 特別支援教育で障害児教育はどうなるのか、LD・ADHD等の子どもたちはどうなるのか。そして「これからの障害児教育はどうなるのか・・・。各分野の方々にお集まりいただきました。一緒に学習し、考えましょう。
 障害児教育に関心のある方、どなたでもご参加下さい!!

日時:6月17日(金)18:00会場18:30開会
場所:埼玉教育会館2階(大会議室)
パネラー:
 中村尚子さん(研究者/立正大学)
 福田真智子さん(障害児学級担任)
 大沼博良さん(通常学級担任)
 宇田川和久さん(教育行政)
 保護者
 (進行)品川文雄さん(障教部副部長)

 ※会場の皆さんの発言

主催/埼教組障害児教育部

00:27:17 | aoringo | No comments | TrackBacks

30 May

教科書を考える県民集会

子どもと教育・文化を守る会では、5月31日(火)18:30〜20:30、さいたま市民会館うらわを会場に教科書を考える県民集会を開催するとのこと。「つくる会」教科書の問題点を明らかにし、今後の教科書採択に向けての運動の力になるような学習会にしたいとのことです。

内容は講演
「つくる会」教科書の問題点と教科書採択運動
講師:浅羽晴二氏(元山梨学院大学教授・教科書ネットワーク常任運営委員)
sakura-ringo@ezweb.ne.jp
櫻井 宏明



00:39:05 | aoringo | 1 comment | TrackBacks

29 May

学童保育研究集会に行きました

今日は県立大学で行われた第33回埼玉県学童保育研究集会に行ってきました。「子どもが”育つ”ってどういうこと」という分科会の講師しました。
ところで、今回の研究集会の後援に埼玉県が入っているんですが、担当者が来ていて、7月19日(火)に開催する「子育てに悩む親への地域における継続的な支援」を考えるシンポジウムのビラを配付していました。
とき:平成17年7月19日13時から17時

ところ:浦和コルソ7階
内容:
あいさつ 知事 上田清司 氏
コーディネーター NPO法人「コ・ラ・ボ」代表理事 望月泰宏氏
シンポジスト:
恵泉女学園大学教授 大日方雅美氏
東京大学大学院教授 汐見稔幸氏
埼玉県教育委員・明星大学教授 高橋史朗氏
小原クリニック小児神経科医 山下浩氏

それから埼玉子育て応援行動計画「埼玉県子育てコバトンプラン<概要版>」もいただきました。
http://www.pref.saitama.1g.jp/A03/bf00/kosodate/kosodate1.htm

櫻井 宏明
hiroaki@sakura-ringo.jp


17:47:23 | aoringo | No comments | TrackBacks

28 May

トーキングエイドライト発売

5月27日ナムコは新しいトーキングエイド「トーキングエイドライト」を発売しました。

その発売を記念して、5月18日(水)よりプレゼントキャンペーンを実施いています。
加齢に伴って生ずる下記特定疾病によって会話や筆談が困難になった方を対象に8台トーキングエイドライトをプレゼントするというものです。

詳しくはハッスル倶楽部をご覧下さい。

http://hustle-club.com/
22:43:07 | aoringo | No comments | TrackBacks

24 May

全障研埼玉支部学習会

全障研埼玉支部からのお知らせが届きましたので、お知らせします。

● 埼玉支部学習会

「特別支援教育」で学校はどうなる

講師:越野和之氏(奈良教育大学)

とき:6月11日(土)午前10:00〜12:00

ところ:さいたま市民会館うらわ

参加費:会員300円、未会員:500円
    全障研会員にはどなたでもなれます。年会費3000円

主催:全国障害者問題研究会埼玉支部

問い合わせ:全障研埼玉支部(木曜日19:00〜21:30)
      電話 048-833-7027
      竹脇 電話&FAX 0480-34-9713


[Read more of this post]
20:49:59 | aoringo | No comments | TrackBacks