Archive for June 2009

20 June

子どもにとってのセーフティネットを考えるシンポジウム

貧困の再生産、子どもの貧困が問題になっています。
また、新たな保育制度としてにおいて「措置」から「契約」に変えられようとしています。障害をもつこどもの入所施設ではすでに「措置」の子と「契約」の子がいます。
障害をもつ子どもも、もたない子どももどうなっていくのでしょうか?
中村尚子さん(立正大学社会福祉学部)から子どもたちにとってのセイフティネットを考えるシンポジウムを案内していただきました。
主催:障害乳幼児の療育に応益負担を持ち込ませない会

子どもにとってのセーフティネットを考えるシンポジウム
  6月28日(日)午後1時半〜午後4時半 中野サンプラザ 詳しくはこちら
http://www.nginet.or.jp/news/opinion/child/index.html

09:31:23 | aoringo | No comments | TrackBacks

障害児学級の先生向け学習会

和光市の小学校障害児学級を担任している石原さんから情報をいただきました。

埼玉県教職員組合主催の学習会の案内です。
新しく障害児学級担任になった方など向けの講座です。

今、埼玉の障害児学級の担任は、はじめて障害児学級の担任をする人や臨時的任用の人がたくさんいるそうです。そうした人に障害や学級運営の基礎的な者を学んでほしいと企画された者だそうです。

ただ、臨時的任用の人の多くが教員採用試験を受けると思うので、その直前の学習会というのは参加しづらいのかな。

講師は、今年3月に退職され、今は全国障害者問題研究会委員長として活躍されている品川文雄さんです。

「発達基礎講座」
7月2日(木) 18:30〜20:30
埼玉教育会館

講師 品川文雄さん
内容 障害児の発達のみちすじ
    障害についての基礎知識
    障害児学級の実践の基礎

詳しくは、こちらのビラをご覧下さい
http://www.kyouiku-net.org/gakusyukai/09.7.2syoukyoubu-kisokuza.pdf


08:57:59 | aoringo | No comments | TrackBacks